NARITAの成長でCHIBAを躍動させる!
世界の空港と競える”NARITA”へ
世界の“NARITA”を確立させるため“成田空港の更なる機能強化”を着実に進めながら、あわせて道路・鉄道アクセスの課題解決に取り組むとともに、騒音対策などの環境対策、そして地域が潤い豊かになる振興策を推し進めます。
ヒト・モノ・情報の結節と次世代に対応する未来都市へ
ビジネス、観光目的の人の流れを増大させて経済活動を活発化させるとともに、都市を持続的に発展させるため、既存市街地や団地の再生に取り組み、新交通システムや新技術の導入によってエネルギー効率の良い都市づくりを進めます。
教育と子育て環境が充実した先進県へ
日本の伝統文化を尊重しながら、新しい時代と国際化に対応した教育を推し進め、子どもたちの基礎学力向上と体力増進を図るとともに、子どもたちを社会全体で守り育てる環境を整備し、児童虐待撲滅に全力で取り組みます。
最先端医療と福祉環境が整う先進都市へ
産学官が連携して世界水準の医療産業の集積を図り、増大する世界の医療ニーズに対応した都市づくりを推進するとともに、加速化する高齢化社会に対応して福祉関連人材の支援と育成に取り組み、あわせて介護分野の技術向上も目指します。
世界市場を見据えて農林水産業を成長産業へ
千葉ブランドを確立するため、試験研究の増強で積極的に品種改良や新品種の開発に取り組み、ICTやロボット技術を活用したスマート農業を推進し、農林水産業の魅力を高め“CHIBA”の産物を世界市場へと更なる販路拡大に挑戦します。
1966年(昭和41年)9月18日生まれ、血液型O型
三里塚小、遠山中、千葉日大一高、日大理工学部、日大大学院理工学研究科(修士課程)修了
平成7年 |
成田市議会議員初当選4期 第34代成田市議会議長を歴任 |
---|---|
平成23年 |
千葉県議会議員初当選(現在3期目) 県土整備常任委員長、商工労働企業常任委員長、総合企画水道常任委員長を歴任 |
現 在 |
農林水産常任委員会委員長、議会運営員会委員、都市計画審議委員会委員、千葉県農業会議常設審議委員、自民党千葉県連政務調査会副会長 |
所属団体 |
成田市野球協会会長、千葉県障害者ソフトボール協会会長、成田リトル・リトルシニア会長、成田ユネスコ協会理事、ボーイスカウト成田第1団育成会会長、 成田ロータリークラブ、成田市消防団 他 |
資 格 |
一級建築士、一級土木施工管理技士、宅地建物取引主任者 |